
城下町会場
「江戸時代の佇まいが残るお城と城下町」
・会場①ギャラリー陶々菴(篠山市西町64-4)
・会場②鳳凰会館(篠山市河原町180)
・日時 3月10日(土)~18日(日) 10:00~16:00
※「篠山城下町会場」では、町全体の約40ヵ所で、おひなさまが飾られます。詳しくは別添の「篠山城下町会場ひなまつりマップ」をご覧ください。
西町会場イベント


「ミニさるぼぼ つくりワークショップ」
・会場 ギャラリー陶々菴
・日時 3月10日(土)、11日(日)、17日(土)、18日(日) 10:00~16:00
・参加費300円
「内裏様・お雛様になって記念撮影」
・参加費 無料
河原町会場イベント

「甘酒(ノンアルコール)&ひな団子」
・会場 鳳凰会館
・日時 3月10日(土)、11日(日)、17日(土)、18日(日) 10:00~16:00
・参加費200円
「絵巻寿しワークショップ」
・日時 3月11日(日) 10:00~(10名限定)
・参加費 1000円(要予約・090-4038-9792(本荘))
・会場 下河原町集会場
「語り 三月ひなのつき」
・日時 3月17日(土) 13:30~14:30
・参加料 無料
・会場 鳳凰会館
「お茶席」
・日時 3月17日(土)、18日(日) 10:00~15:00
・会場 城下まち会館
・参加費 500円
「雛のアイシングクッキー」ワークショップ
・日時 3月10日 13:00~13:30・14:00~14:30・15:00~15:30 各10名限り
・会場 ゆいまーる篠山(篠山市二階町90-1)(要予約・080-3000-7929(小西))
・参加費 500円(1セット2枚)
「和菓子つくりワークショップ」
・日時 3月12日(月)・14日(水)・15日(木)・16日(金) [13:00~約2時間]
・会場 丹波栗菓匠 大福堂(篠山市北新町121-1)
・参加費 500円
*各日6名限定(要予約・0120-010-453大福堂)
特別企画
「研究者とめぐる雛・学・さ・ん・ぽ」参加料無料
節句人形の研究者と雛飾りをたずね歩きます
・日時 3月11日(日) 10:30~11:30
・会場 ギャラリー陶々菴
・講師 尾崎織女(日本玩具博物館学芸員)
歴史文化施設4館「篠山の歴史を今に伝える」

・会場
篠山城大書院(篠山市北新町2-3 ☎079-552-4500)
歴史美術館(篠山市呉服町53 ☎079-552-0601)
青山歴史村・丹波篠山デカンショ館(篠山市北新町48 ☎079-552-0056)
武家屋敷安間家史料館(篠山市西新町95 ☎079-552-6933)
・日時 各施設雛人形展示期間 2月 3日(土)~4月 1日(日)毎週月曜日休館 9:00~17:00(受付終了16:30)
・入館料 大人600円(4館共通券)
・お車 舞鶴若狭自動車道「丹南篠山口IC」から東へ15分